大学1年の時に彼女に時計をプレゼントしようと思いましたが、当時の自分はレディースのブランドなんかさっぱりで、どれぐらいの値段で、どんなブランドを買ったらいいか微塵もわかりませんでした。
彼女と過ごしているうちにレディースのブランドにも知識が増え、”当時の自分が知りたかった情報”をまとめようと思いました。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
目次
まずは価格
一般的な大学生なら、1~3万ぐらいを目安に考えるといいでしょう。
あまり高価な物をあげても、来年再来年のプレゼントを考える時にプレッシャーになりますし、なにより相手も”こんな高いのもらっちゃってどうしよう”と思わせてしまう危険もあります。
逆に大学生で1万以下の時計をプレゼントするなら、時計じゃなくていいのでは?と思います。
そしたらいいブランドのコスメとかの方が断然喜ばれます。
1万のスーツと1万のボールペンだったらどっちが高級かって話なんですよ。
どんな時計にすればいいのか。
自分がどんなタイプの彼女と付き合っているのか。
これがかなり重要です。
かわいい系なのか、綺麗系なのか、ギャル系なのか、ストリートマックスなのか…
どんなにセンスが良いプレゼントができたと思っても、彼女の好みでなければセンスが良いとは言えませんよね。
そこは日頃のリサーチ、自分の観察力にかかってくるわけです、
そのリサーチの上で時計を選んだ、このことが彼女を喜ばせることに繋がるわけです。
以下を参考にしながら、彼女の好みをしっかりリサーチしてプレゼントを選びましょう!
では、ようやく紹介していきたいと思います。
おすすめの時計ブランド
アニエス・ベー
まずはこちらアニエス・ベー。
アルファベット表記だとagnes bです。間違ってもアグネスと読まないように。
ロゴがかわいいですよね。
デザインがシンプルながらもかわいい。
Tシャツや帽子を見たことがないですか?
ロゴTシャツをよく見かける最近アツいブランドですが、時計は被りにくいのでおすすめです。
ちょっとどうでもいい話
アニエス・ベーを始めて知ったのは、いきつけの表参道の超絶美人でかわいいスタイリストさんがよくアニエス・ベーの帽子を被っていたからでした。
ヴィヴィアン・ウェストウッド
ヴィヴィアン嫌いでなければ確実に喜ばれるだろうブランド。
普段から”私ヴィヴィアン嫌いなんだよね”とか言ってなければ間違いない。
シンプルなものから派手なものまで幅広いので、彼女に似合うかどうかを考えながら選ぶのはきっと楽しい時間になるでしょう。
アクセサリーやマフラーなどは女性から絶大な人気を誇ります。
クリスマスはヴィヴィアンのマフラーも喜ばれます。
絶対に知って起きたいブランド。
公式ショップはこちら
http://www.viviennewestwood-tokyo.com/f/dsd1-001001009—–
(公式だとだいたい4万はするのでちょっと高いかもしれません。)
マーク・ジェイコブス
こちらも人気ブランド。
特筆すべきは高いデザイン性、感じさせるラグジュアリーさで、手に届きやすい価格ということ。
2万以下でいいものが買えます。
上の画像のものとかめちゃくちゃかわいくないですか?
女子に生まれて自分が買いたいぐらい。
ジルスチュアート
これは入れようか迷いました。
ジルスチュアートは女子の間でもかなり好き嫌いが別れるようで、リサーチが必要不可欠となります。
ザ・女子 かわいいMAX といった雰囲気なので、あまりかわいいの主張が激しいと自分には似合わないかな… 自分はつけられない… と避けてしまう女子は珍しくありません。
好きな女子は好きなので、プレゼントされたら喜んでくれるはずです。
私の推しのデザインはこれ。
ジルの中でもシンプルで、文字盤が綺麗でかわいいです。
候補に入れるか迷いましたがこのデザインに一目惚れしランクイン。
他のモデルは 女子♡!♡!!! って雰囲気。
よかったら検索して見てみてください。
グッチ
ブランドの王様、GUCCI。
その名を知らないものはいらないと思います。
グッチですから、当然高いです。
これでは冒頭に述べていたことと矛盾しますが、グッチだから関係ありません。
グッチ最高。
惜しくも落選したブランドも紹介
ダニエルウェリントン
ダニエルウェリントン、通称DW。
今では懐かしい5時9時(山Pと石原さとみのドラマ)で、石原さとみさんが着用していたことで一気に人気になったブランド。
価格帯も1~1.5万とお手頃。
デザイン×価格×石原さとみパワー で持ってない女子はいないんじゃないかレベルにまで普及しました。
落選理由としては、
流行が終わった感、すでに持っている可能性、みんな持っているから特別感がない。
しかしながらシンプルなデザインはどの服装にも合わせやすく男女ともにおすすめできるので、彼女がほしいと言っていたら迷わずプレゼントしてあげましょう。
G-SHOCK(Baby-G)
別にG-SHOCKがダサいとか言っているわけではありません。
スポーツファッションが好きな女子ならおすすめできるし、お互いスポーツやアウトドアが好きならぜひペアで揃えたいアイテム。
ただ、誕生日に送るブランドではない気がします。
記念日にペアでプレゼントするのが粋だと思います。
マイケルコース
電車の中でMKのマークのチャームを見たことがないでしょうか。
マイケルコースは女子大生に人気のブランドですが、バッグやポーチがメイン。
時計をプレゼントされるとなると変化球を受けた気持ちにさせてしまうかも。
よほどのマイケルコース好きでない限り、時計でMKを選ぶのは避けた方が無難かと思われます。
ネットで買う時注意すべきこと!
ネットで買う場合手にとって見れないので、”届いて見たら違った”なんてことにならないように注意したいです。
時計屋に足を運んでからネットで購入するのもいいでしょう。
特に気をつけたいことはやはり”偽物”の存在です。
Amazonなんかで定価の半額レベルで売っている場合がよくありますが、買う時には注意が必要です。
並行輸入品”だから”偽物というわけではありませんが、その可能性は大いにあります。
出品されている販売店の評価や住所などを確認して大丈夫そうなら買ってもいいと思います。
安さにつられてプレゼントが偽物だった…なんてことがないようにしましょう。
コメントを残す