目次
聞き上手になったと思ったのに_
聞き上手になろうと、必死に聞いているのになかなか女の子が心を開いてくれない_
相手が満足行くまで話を邪魔することなく聞いていたのに_
否定もしてなければ、自慢話も挟んだりしていない。
傾聴すればモテるとかいう巷の噂はデマだったってのかい__
結局は顔なんじゃねえかよ!!!!
こう頭を悩ませたことはないでしょうか?
私も聞き上手になってモテようと企んでいましたが、聞けども聞けども女の子の反応はいまいち。
嫌われることはなくても、だいたいいいひとどまり。
あと一歩がたりない感じ。
しかしあることを意識するようにしてから相手の反応が変わりました。
それはリアクションです。
話を聞くことに力を入れる人が多くても、リアクションにこだわっている人は少ないようです。
ここで他の男と差がつくわけです。
アイコンタクトなんて常識
話を聞くときに目をみることは常識中の常識。
まさか目を見ることなく相手の話を聞いて、”自分は聞き上手なんだ”と豪語する方はいないでしょう。
話を聞くときは相手の目を見るようにしましょう。
頷く、相打ちも当然
話を聞くときに頷く、相槌を打たない人がいるでしょうか。
もし自分が相手に話をしていてうんともすんとも言わなかったら地蔵にでも話しかけてる気分になりますよね。
私たちは人間なわけですから、相手の話を聞いているときは、うんうんと頷きながらたまにはそうなんだ、へぇなどと相槌を打つわけです。
最後まで黙って聞くのも普通のこと
相手の話を遮ることなく、最後までしっかり聞くのが大事だとよく恋愛本で見かけますがこれもいたって普通のことです。
もし自分が話ているときに話を遮られたらいい気分はしないですよね?
以上はすべてあたりまえのことで、真の聞き上手には程遠いです。
これらだけでなく、リアクション芸を磨くと一味違う男になれます。
質問のスキルも身につけておこう
うまい質問ができると会話は盛り上がります。
また質問を投げかけるというのは話の主導権はこちらにあるので、慣れてくると意のままに話を盛り上げることができます。
話が盛り上がるネタはこちら
リアクションがうまいと本当にモテる
私の女友達に、お世辞にも外見はかわいいとは言えないけど、なぜかモテる子がいます。
最初はなぜその子がモテるのか疑問でしかありませんでした。
しかし数回話して見ると、ああなるほどなって思いました。
その子は聞き上手な上、リアクションが抜群にうまかったのです。
自分が話しているときの反応が絶妙で、話していてとてもいい気分になるのです。
私はそこからリアクションの仕方を研究して実践していったところ、会話している女の子の反応が明らかに変わったことに気づき、これは本物だと思いました。
リアクションの仕方
とにかく、いつもよりオーバー。
オーバーに表現することが大切です。
例えば、相手が「今日こんなことがあって…」
と話始めたとしますよね。
そこで「うんうんそれで?」といつも返しているなら、
「ええっそうなの!!??マジで!!??」と目を見開きましょう。
顔からは驚きの意を示しまくり、いかにも”あなたの話に興味あり!食いついたぜ!”というスタンスを全面に押し出しましょう。
相手が楽しそうな話をしているなら、こちらもめちゃくちゃ楽しそうにリアクションを返します。
悲し話をしているならこちらもとても悲しい雰囲気をかもし出します。
あまりやりすぎても当然”ばかにしてんのか”と思われてしまいます。
一線を画すモテる人はここの線引きが絶妙です。
いつもよりちょいオーバーめに、がポイントです。
恥ずかしがってはいけません。
男はオーバーぐらいがちょうどいいです。
海外ドラマや映画を参考にしよう
そうはいったもののこうやって文章で読んでもどういった空気感かわからないですよね。
私が密かに参考にしていたのは、海外の恋愛映画です。
日本人の男子は無愛想だったり、感情表現がいまいちという話を聞いたことがないでしょうか?
欧米の人は感情表現も豊かで、ボディランゲージをふんだんに使っています。
欧米のコミュニケーションを勉強すると、コミュ力が一気に上がります。
DVDで恋愛映画をたくさん借りるのも気が引けたのですが、Amazon Primeがめちゃくちゃ役立ちました。
会員になればたくさんの映画を無料で見ることができます。
パソコンやスマホで見れるのでDVDを借りてくる手間もいらないし、レビューを見て気になったらすぐに見ることもできます。
primeが始まってから大学の授業中映画を見ている人が一気に増えました笑
今なら無料で体験できるので一度試してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す