なかなか返事がこない…
返事がこないといてもたってもられないですよね。
何回もトークルームを開いては、既読がつかないかと心待ちにし、”俺、なんか変なこと言っちゃったかな?”と悩む人はあなただけではありません!
どうして返信がこないのか____
もしかしたらあなたのLINEの”中身”に原因があるかもしれません!
返信しづらい内容を送ってしまうと当然ですがなかなか返信が返ってきづらくなります。
今回は”こんなLINEを送ると女子は困っている”を紹介します。
LINEの返信が来ないからといって脈なしと決めつけず一度自分の送ったLINEを見直してみましょう。
こんなLINEは返信しづらい
人をバカにした内容
友人をダシにして盛り上がろうとしたことはないでしょうか。
友人をバカにしたりネタにすることで笑いを誘うだけでなく、自分は友人より上の立場だということをほのめかそうとしたことはないでしょうか。
私はあります。
「あいつこの前あんなバカなことしててさwwww」
こんな感じで友人を使って会話を盛り上げようとしていました。
メッセージで草が生えていますが今見ると焼け野原なレベルで好感度を下げにいっています。
他人、ましてや友人をダシにして盛り上がろうなんて最低な行為。
他人を利用するのはダメですが、自分の失敗談などは好感度や親密度をあげることができます。
「俺この前こんな失敗しちゃってさ〜」
人は成功談よりも失敗談の方を好みます。
また失敗談、つまり自分の弱いところを相手に見せることで信頼を得ることができるのでかなりおすすめ。
会話に困ったら自分の失敗談を話しましょう。
ちなみに私は”バイト中に携帯をいじってみんなの前で怒られた話” ”コンビニバイトで胸ぐらつかまれた話”が鉄板です。
ごはんの報告
「今日の昼飯♪」などといった文言に画像を添えて送ったりしていないでしょうか?。
ご飯報告はとっつきやすく使いがちですが、ごはんの報告をしたところで”ふうんそうなんだ。で?だから何?”で終わり。
もしあなたが友達から今日の昼はカレーだったよなんて送られてきたらどうでしょうか。
あ、そうなんだ で終わりですよね? ほんとどうでもいいですよね?
女の子がどうしても行きたいと言っていたお店だったり、革新的なおいしさだったりしたら報告してもよいでしょう。
ただふつうにご飯の報告をしてもそんなに盛り上がらないです。
相手が優しくて、「うちはオムライスだったよ♪」なんて送ってくれても、その”オムライスだったよ♪”と文字を打っている時の顔は無表情そのもので、心底どうでもいいと思っていることでしょう。
安易にごはんの報告をしたら終わります。
ごはんの話をするならもっと面白い話をしかけましょう。
ひま
「ひま〜」なんてLINE送ったことないですか?
はっきりいってだる絡みでしかありません。
暇な男ってどうですか?かっこいいですか?
モテる男って何かに熱中していたりエネルギー溢れるような人、思慮深い人だったりしますよね。
暇だよーと言ったところで相手に伝わることは”暇”だということだけです
あ、この人ひまなんだ
暇ということは自分の時間に価値がないと公言しているも同然です。
暇な人からLINEがくるのと、めっちゃ忙しそうにしている人からLINEがくるのとでは印象がまるっきり違います。
すごい忙しそうにして、たまにLINEしてあげれば
”忙しいのに自分のために時間を使ってくれてる”
相手はきっとこう感じます。
そうすれば相手の中の自分の価値は”暇”というよりも格段に高いものになります。
質問アンド質問
質問する、?マークをつけると返信が返ってきやすい
この”誰でもわかる常識中の常識”が LINEで返信をもらう方法!みたいな記事で、でかでかと載っていますが質問は下手すると嫌われます。
毎回質問ばかりしていては相手は質問ぜめされている気分になり、返事をすることがだんだん嫌になってきてしまう可能性があるので注意してください!
なるべく一言で答えられる質問、イエスノークエスチョンは避け、一つの質問から会話が広がるものを選びましょう。
やみくもに質問していると終わります。
実るものも実らなくなります。
中学生のとき、ひたすら質問していたら無視されたり、うん とか そう などともはや質問の回答ではなく、 とりあえず無視はしないで返事だけしとこうみたいなお返事をいただいたことがあります。
こんな悲しい思いをするのは私で終わりにしたいです。
急にスタンプだけ送る
先ほどあげた”暇”とほぼ同じです。
LINEがメールにとってかわり、スタンプ機能の台頭により世間の男は苦しんでいます。
・スタンプをどういうタイミングで使えばいいのか
・相手から送られてくるスタンプの意味
・スタンプがありすぎて何を買えばいいのかわからない
・スタンプビジネスの闇
などスタンプの存在感は凄まじいものであり、実に圧倒的。
さて、女の子と LINEしたいと思ったときに、なんて送ればいいかわからなくなった結果、とりあえずスタンプだけ送るという行為をしたことはないでしょうか。
私はたくさんあります。
かわいい女子にウケそうなスタンプを購入し、(白い人間みたいなやつとかペンギンのやつとか)一個だけ唐突に送って見るという行為をよくしていました。
なぜこんなことをしたかと言うと、
・そのスタンプかわいいねと言われたかった
・リア充、陽キャがしていそうだと思った
・かまってほしかった
しかしこれらの行為は迷惑行為であり、相手が友人といえども”めんどうでしかないと思われている”と最近わかりました。
優しい人でも ん?どうしたのかな?と 思うだけ。
かなりリスキーな行為なのでやめておきましょう
今何してるの?
女の子は”別に何しててもいいでしょ!”とお怒りになられる方が多い様子。
プライベートでありナウな情報を探ろうとするのは非常に危険な行為です。
一度や二度ならずこの質問を定期的にするような男はいないとは思いますが、休日暇だなーと思ってふと”今あの子何してるんだろう”なんて思って”今何してるの”なんてLINEは絶対にしないでください。
彼氏面か?お??と思われかねない行為です。
女の子が今何をしているかは、妄想するだけに留めておきましょう
コメントを残す