【Java】プログラミング初心者におすすめ本4選

javaの勉強をしたいと思い、本を買おうとしたけど、たくさんあってどれを買えばいいかわからない。
1冊の値段がどれも高いから気軽に買うこともできない。

そういった悩みを持った方のために本記事を書きました。
私も最初Javaを勉強する際に迷ったし、たくさん買って後悔した経験があります。

この記事を読み進めていただければ、何を買えばいいかがクリアになると思いますので、本の購入に踏み出せていないかたは是非参考にしてください。

初心者におすすめJava本

スッキリわかるJavaシリーズ

・スッキリわかるJava
・スッキリわかるJava実践編
・スッキリわかるJavaServlet

初心者にガチでおすすめ。必携です。
すっきりわかるシリーズには三種類ありますが、初心者はまずこちらを買いましょう。

完全プログラミング初心者2人と先生の対話が盛り込まれており、
初心者にありがちな疑問などもわかりやすく解決されています。
1冊目を勉強したら次に実践編を購入し、知識を固めていきましょう。

かなりわかりやすいとはいえ、プログラム初心者は一回読んだだけで理解することは不可能です。
ちょっと読んだけど全然わからない…となってしまっても大丈夫、安心してください。
何度も繰り返し読んでいくと自然と理解することができますので、肩の力を抜いて根気よく付き合ってみてください。

ゼロからはじめるシリーズ

・ゼロからはじめる
・ゼロからはじめる実践編

スッキリわかる同様、プログラム初心者におすすめの入門書。
何から勉強したらいいかわからない、基礎を学びたいという方におすすめ。
実践編も合わせて読むとJavaの基礎を身につけることができます。

スッキリわかるは昔からの定番に対し、こちらは最近発行されたものになっております。
プログラミング自体が初心者とい方はスッキリわかる、プログラミング自体は少しやったことがある方はこちらがおすすめです。

独習Java

完全プログラミング初心者にはやや難しい印象です。
他の言語の経験はあってJavaを勉強したいという人向け。

上記で紹介しているスッキリわかるorゼロからはじめるを勉強した後に読むと知識の強化になりおすすめ。
辞書的な利用にも向いているので買っておいて損はありません。

裏表紙にも入門書の次に読んでほしいといった旨が記載してありますので、一冊目からこの本を選ばないようご注意を。

Java本格入門

名前に入門とありますが、こちらもガチ初心者状態で読み始めると壁に投げつけたくなる内容になっております。
すっきりわかるなどの基礎知識があれば、知識の強化につながる良書です。

Javaの特性など、さらに理解を深めたい!という方におすすめ。

Javaの勉強方法

本を読んだだけではJava習得はできません。
私は本だけの学習で資格:JavaSilverまで取得しましたが、現場では全く歯が立ちませんでした。
JavaSilver合格体験記はコチラ

本だけでの学習ではなく、動画コンテンツなども合わせて実際に手を動かしてみることをおすすめします。
Progateやドットインストール 、Udemyなどを活用して、本と同時平行して学習を進めていけば学習効率を高めることができます。

個人的におすすめなのがUdemyで、動画コンテンツがかなり充実しております。
初心者から現役まで対象が幅広い上、初心者向けだけで探してもたくさんの動画から選ぶことができます。
動画一本一本審査があって、クオリティが高いものでないとサイトにアップされていないので安心です。
レビューもかなり参考になるので迷ったら見てみるのもいいでしょう。



本、動画を見て独学をやってみたけど難しい…と感じる方はプログラミングスクールに通うのが実力を身につけるのに最短でベストな選択です。

最後に

私自身、最初は本だけで勉強を進めていました。
本の知識のみでJavaSilverまで取得しましたが、現場ではボロクソにやられて悔しい思いをしました。
自分の勉強は無駄だったのではないかと思う時期がありました。

Udemyでいくつか動画を購入して勉強したり、実際に自分のパソコンでコードを書いてみることで実践的な知識を身につけていくことができました。

動画で勉強する時に本で得た知識が無駄じゃなかったと感じることができたので、初心者はまず本でJavaってどんなものかを掴んだ上で動画学習に進むとスムーズに知識を吸収することができると思います。

勉強応援してます!ともに頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA