完全リモートワーカーである私が、在宅ワークで買って良かった!仕事が捗る!というアイテムたちを紹介したいと思います。
チェア
私はゲーミングチェアを買いました。
買おう買おうと思っていたのですが、なかなか手を出せなかった椅子。
在宅ワークなので思い切って買ったらこれがたまらない。
超快適。なんで早く買わなかったんだろうってぐらい。
偏見で5万はすると思ってたけど、いざ見てみると2万以下で良い感じのやつが買えました。
Amazonのレビューも良く、コスパはめちゃくちゃいいと思います。
ほんとはアーロンチェアをオークションで中古で買おうと思っていたのですが、それでも4~5万するので諦めました。
次買い換えるときはアーロンチェアにしたいです。
パソコンスタンド
デュアルディスプレイにする際に、高さを揃えたくて購入。
見栄えもかっこいいのでおすすめ。
ディスプレイ
仕事は会社から支給されたノートパソコンを使用しています。
せっかく家で仕事してんのに画面ちいさいなあ…と思ってディスプレイを買いました。
オンライン会議する時はデュアルディスプレイにすると作業がかなり捗ります。
ケーブルを挿すだけで使えるので、プライベートで映画鑑賞するのにもよく使ってます。
普段は13インチの大きさのパソコンを使っているので迫力が違います。
机に置いて椅子に座って鑑賞するのには最適。
私は安いのでこれを使ってます。コスパはかなりいいと思います。
部屋の模様替えの際画面をぶち壊してしまいましたが、買い直すぐらいにはお気に入り。
お金に余裕がある人はもっといいのを買いましょう。
キーボード
こちらもディスプレイ同様、会社の支給されたノートパソコンのキーボードが気に食わなかったので買いました。
キーは深めのものより浅めのものが好きだったのでこちらを購入。
2~3千円でタイピングのストレスが軽減されたので安いものです。
こだわりのある方は電気屋で実際に触ってみて好みの子を見つけましょう。
マウス
私はマウス不要論者だったのですが、周りの人に勧められて試してみようと思い購入。
MXmaster3もいたるところでおすすめされてたのでこちらに決めました。
なんといってもかっこいい。
男だったらテンションあがるはず。横スクロールもついているのでエクセルをよく使うひとは感度のあまり咽び泣くことでしょう。
使い勝手もいいし完全にマウスの虜です。もうこいつなしでは仕事ができなくなりました。
もし出社することになったら専用のマウスケースも買います。
アロマ、香水
夕方にアロマキャンドルなんて炊いちゃうとおしゃれな気分で仕事ができます。
好みの香りを選べばリラックスもできるのでおすすめ。
在宅で外出しないけど、私は毎日香水を使ってます。
その日の気分に合わせて、いろいろ試すと楽しいです。
ディオールの香水をつけている女の子が好きなので、椅子にひと吹きするとまるで近くに女の子がいるかのように錯覚してパフォーマンスがあがったりします。
メンズもレディースの香水をお試しあれ。これも在宅だからこそできるワザ。
※彼女を家に呼ぶ時は誤解を招く可能性があるので注意。
Airpods
これは本当に早く買っておけば良かったアイテム。
たまたま使っていた有線のマイク付きbeatsを使ってたんですけどコードが邪魔なんですよね。
あと自分では聞こえませんが、コードが擦れる音がかなり気になります。
ちょっと席から離れるときも有線だといちいちイヤホンを耳から外さなければなりません。
そうするとその間の会話も聞けないしで不便極まりないですが、Airpodsならつけたまま、会話に参加しながら席を立てます。
外で音楽を聴くにはAirpodsProが欲しいところですが、在宅ならノーマルAirpodsで十分だと思います。
オンライン会議が多めの人は確実に買っておきたい。
フィギュア
なんかさ、デスクの上に余計なものがあると集中力が散るとか言ってめちゃくちゃディスる人いますよね。
仕事ができない人のデスクの特徴3選!とかあったら絶対ランクインしてる。
それでも私はフィギュアは一体置きたい。かわいいやつ。在宅だから許される。
オフィスで不可能なことができるって夢があるやん?
自分の好みのフィギュアを置いておくと、ふとした時に癒されます。もうすこし頑張ろうってエナジーがもらえるんですわ。
守る人がいると、強くなれるんですよ。好みの子を置いておくと意外と捗ります。
エナドリ
飲み始めたらもう中毒。
昼食後とか死ぬほど眠くなるときありませんか?そんな時役立つのがこいつ。
飲みすぎると糖尿病になってしまうので注意。カフェイン中毒の危険性もあるのでほどほどに…と思いながら私は毎日のように飲んでしまってます。
学生の頃はモンスター派でしたがレッドブル派に改宗しました。
ピンクのモンスターはジュースとしてまじでおいしいですよね。
エナドリをやめて水に変えたら生活が激変しました。
1ヶ月水体験記をこちらで紹介しているのでぜひご覧ください。水が最強。
コーヒーメイカー
毎日エナドリを飲むわけにもいかないので、普段はコーヒーを飲んでいます。
おすすめなのがネスプレッソのコーヒーメイカー。
カプセルをセットしてボタン1つで簡単においしいコーヒーが作れちゃいます。
豆をひいたりお湯を綺麗に入れたりする手間もかかりません。
カプセルも種類が豊富で、スタバから出ているものもあります。
さいごに
いろいろ工夫できて楽しめるのが在宅の強み。
何かおすすめのアイテムがあったらぜひ教えてください!
コメントを残す