ファッションですぐ知識マウントとってくる人に会ったら

ファッションでマウントをとる人っていますよね。
ファッション初心者をバカにしたり、自分の知識をひけらかし相手を威圧したりする人。

マウントをとるとは…マウントポジション、優位な立場に立とうとすること。

そんな人に出会ってしまったらどうすればよいのでしょうか。

ファッションマウント

バックグラウンドわかってんの?

ファッションマウントをとりたがる人はだいたいこんなことを言います。

ファッション初心者や、興味を持ち始めた人が有名デザイナーの服を着ていたら、すかさず

「お前そのブランドの歴史とかバックグラウンド知ってんの?」

知った顔で威圧をかけてきます。
さらに”知らないのに着てんの?カルチャーわかんねえのか?”と追い込みをかけはじめます。

マウント取ってる人の知恵袋
↑ファッション知識ドヤギレをかましている人が見れます。

知識ドヤしている人はなんなんですかね。
お前そんなことも知らないの?とか言ってないで普通に教えてください。

全てを知った気になるというのはおそろしいことです。
ソクラテスの”無知の知”のように謙虚でいたいですね。

ミーハーじゃんっていう人

流行りのアイテムや、芸能人と同じものを使うと

ミーハーじゃんw

こうやって一方的に人をミーハー認定し、あたかも自分はブランドに認められ、自分には資格があると言わんばかりの勢いでマウントをとりはじめます。

でも芸能人が着てたから同じものを買ったって言う人は言われても仕方ないのではないでしょうか。
その服がいいんじゃなくて、芸能人が好きでコピーしてんならミーハーと言われてもいたしかたないかな〜と思います。

三代目の登坂くんがVETEMENTSの新作着てた!同じものほしい!登坂くんと同じものを着るんや!

こういうのって純粋な服好きからしたらうんざりしますよね。
じゃあ、登坂くんがVETEMENTSは好きじゃない、もう着ないとか言ったらお前ももう着ないんか?
私はこう思います。

おとなしく24カラッツ着とけ卍って感じですよね。

まあでも好きな服を好きなように着ればいいと思います。(適当)

ファッションマウントやつに出会ったら

とにかく褒め倒す

ファッションマウントをとる人はおそらく、服の知識がある自分が好きなのです。
そんな人は自己顕示欲、承認欲求がすさまじいことになってるのでとにかくほめてあげましょう。

マウントとって相手を攻撃するような人はかわいそうなのです。
神の心をもった気持ちで、相手を褒めてあげましょう。

褒め倒しせば「いや、そうでも…」とまんざらでもない反応になるはずです。

無視する

関わらないのが一番楽です。
無駄に争っても消耗するだけなので、右から左へ流しておきましょう。

知識がなくても服が好きなら勝手に知識はついていくんじゃないでしょうか。

カルチャーとかバックグラウンドといったものは知らなくてもいいじゃんっていうのが私の考え。

反論する

ファッション知識でマウントとってくる人だって、最初から知識があったわけじゃありません。
誰だって最初は何も知らない時期があります。

じゃあお前は最初からバックグラウンド知ってたの?
カルチャーとかわかってたのか?
俺はこれから知っていくんだほっとけ!なんなら教えろや^^

こう返してあげましょう。

さいごに

そもそもファッション知識でマウントをとる行為自体ダサいと思います。
マウントをとられても気にせず、あたたかい目で見守ってあげましょう。

ファッションの知識なんて服が好きになったら自然とみについていきます。

知識ってどこでつけてるのか気になる方はぜひこちらファッション情報の集め方を見てください。
服好きがどういう風にファッションの知識を仕入れているかをまとめました。

初心者は必見の内容です!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA