元気が出ないときってありますよね。
なんだかわからないけど元気が出ない。だるい。体が重い。
はぁ全部忘れて永遠に寝ていたい…そう思いませんか?
それでもがんばらなければならないのが現代社会。
悲しいことに、現代社会を生きる我々には、”好きなときに寝て好きなときに食べる”ということは許されておらず、大学生であればレポートと戦い、社会人であれば減らないタスクに立ち向かわなければなりません。
なんかだるい…元気でない…それでも立ち上がらなければなりません。
目次
どうしてダルくなってしまうのか
ストレス
全ての諸悪の根源はストレスです。
ストレスは寿命を縮め、脳にも悪影響を与えてしまいます。
とある研究結果には、ストレスになりそうなことを考えるだけで脳のパフォーマンスが落ちてしまうのだとか。
もはやストレスに世界は征服されてしまっていると言っても過言ではないです。
ストレスはさらなるストレスを生み、癌のように増殖を続けています。
積極的に解消していくことが大切ですね。
そんなこと言ってもストレス解消法なんてないんだよね〜というあなたには、こちらの記事がおすすめ。(後日公開予定)
おすすめの本はこれ(下)。
うさんくさい表紙ですが、レビューからもわかる通り今の社会では必携の一冊。
学生のあなたも、社会人のあなたも持っておきましょう。
私はカラオケやスポーツといったメジャーなストレス解消法が得意ではなかったので役に立ちました。
真面目な本が読みたいあなたにはこちら。
ストレスを解消、というよりは”どう付き合っていくか”に焦点を当てた現代らしい一冊。
著者のケリー先生が美人だったので買ったのですが、かなりよかったです。
評価も高く、読んで絶対後悔しないと思います。
ずっと同じ姿勢をしている
ずっと座っている
ずっと立っている
同じ姿勢を続けていることで、体には疲労が蓄積され続けています。
毎日立ち仕事だったり、毎日デスクワークと同じ姿勢に偏りがちになってしまいますよね。
少しでも多く歩いたり、ストレッチを短時間するなどして血行をよくしましょう。
食生活に問題がある
1人暮らしを始めたり、プライベートがめちゃくちゃ忙しかったりすると、食事を抜いたり、栄養が偏りがちになってしまいますよね。
私も20連勤とかカフェで働いているときはほとんどご飯を食べていませんでした。
お腹いっぱいになると眠くなりそうだし、食欲がわかない。
そんな感じでバリバリ働いていましたが、何回も体調を崩し、慢性的な疲労に襲われるようになりました。
食生活、栄養というものは人間にとって欠かせないものです。
疲労に効く食材で有名なものといえば豚肉ですが、個人的におすすめしているのはにんにくです。
実はにんにく、栄養価がかなり高いスーパーフードで、にんにくを食べると次の日調子がいいです(個人的な感想です)
まあ口は当然臭くなるので、人と会う時はブレスケアを飲んでおきましょう。
睡眠が短い、質が悪い
人間の最適な睡眠時間は7時間らしいです。
この本に書いてありました。
私が思うに、現代社会を生きる人々は7時間も寝ていないのではないでしょうか。
そりゃ毎日7時間寝なきゃいけないのに5時間しか寝ていなかったら1週間で14時間も睡眠をサボったことになります。
1ヶ月で56時間。1年で672時間も睡眠できなかったことになります。
これでは発揮されるはずの力も出ません。
だからと言って睡眠を増やせるかと言ったらそんな余裕はないですよね。
おすすめは、昼寝です。
スペインではシエスタと呼ばれていて、ランチのあとに20分ほどソファなどで居眠りをします。
ちょっと目を瞑って何もしな時間をとると、体力の保ちが全然違います。
居眠りだと聞こえが悪いので、大学の三限で先生になんか言われたり、上司になにか言われたら、「すみません、シエスタしてました」これで大丈夫です。
また睡眠は時間ばかりに注目されがちですが、睡眠の環境や寝具にもこだわってみましょう。
枕の高さや柔らかさ、部屋の暗さ、マットレスなど…
私は遮光性の高いカーテンにこだわってから睡眠の質が高くなったと思いました。
自分の睡眠環境をぜひ見直してみてください。
携帯やPCの画面の見過ぎ
特にスマホの普及で、あらゆる年齢層が画面を見る時間は増えました。
ずっと画面を見ていると、当然ですが”眼精疲労”がおきます。
倦怠感やめまい、頭痛や吐き気といった症状は眼精疲労のせいかもしれません。
しかし画面を見ないようにするなんて思ってもできないですよね。
私は毎日パソコンとスマホを見続けた結果眼精疲労とドライアイがひどいことになり、頭痛と勝手に出てくる涙、頭がなんか重い…といった症状に悩まされていました。
家にいるときにブルーライトカットメガネをかけるようにしていたら、幾分かよくなったように思います。
ブルーライトカットメガネはダサいものが多いですが、最近ではそんなに悪くないデザインのものもあります。
メガネなんていやだ!という方にはこちらがおすすめ。
スマホの画面に直接貼ってしまえるブルーライトカットアイテム。
すごいですね、パッケージに神業って書いてあります。
値段も600円と安いのでかなりおすすめです。
もちろんパソコン版もあります。
ここで一発!ドーピング方法
いくら睡眠だの運動だの食事だのともっともなことを言っていても、それが簡単にできたら苦労しませんよね。
食生活を見直そう〜なんて言われて急にできるものでもないし、しっかり栄養をとっても今すぐ効果が出るわけではありません。
ここでは、
・本当に追い込まれている
・今すぐみなぎる何かがほしい
・一瞬でステータスをあげたい
というようなブーストアイテムを欲しているあなたに役立つものを紹介したいと思います。
エナジードリンク
モンスター、レッドブルといったエナジードリンク。
カフェインによる一時的な興奮作用が特徴。
確かに短期的にギラつくことはできますが、その割には反動がでかいので個人的には普通にジュースとしてゆっくり飲むぐらいです。
信じやすい人はプラシーボ効果でブースト効果マシマシです。
”これを飲めば覚醒できる”そう唱えながら飲みましょう。
どこでもすぐに手に入れることができるのがメリット。
アミノバイタルタブレット
なんとなくだるい、疲れているときに使えるもの。
錠剤やサプリと違ってタブレットなので水がなくてもどこでも飲めます。
味はまずくはないレモンって感じ。
ツイッターでいつ寝ているんだ…って感じの人がおすすめしていたので使い始めましたが、これは本物だと思います。
俺の体もってくれよ!○倍界○拳だ!!!といいながら飲むとパワーが出ます。
味の素さんが出しているので、なんにも怪しくありません。
安心してください。
チョコラBBハイパー
薬局で”集中力改善!”というフレーズが書いてあり一回試してみたところ大ハマり。
ツイッターでも密かに話題になっているようです。
使ってみた感想(個人的な感想です)
頭がクリアになり、文章の理解力が上がった
インスピレーションが降りてくる
全てにおいてスピードアップした感じがする
まさにドーピ○グであり、ここぞというときに自分の力をブーストしてくれます。
常用していると依存症かつ効かなくなりそうなので、締め切りが明日だとかどうしても頑張らなければいけないときに上のアミノバイタルに加えて使っています。
あまりにもすごいので逆に怖くて使用回数は少ないです。
本当に必殺技みたい。
ちっやるしかねーか…
コメントを残す